■第66回広島大学バイオマスイブニングセミナー(第37回広大ACEセミナー)が開催されました
(English announcement can be found in the latter half of this notice.)
日時 2018年 7月 23日(月)16:20~17:50
会場 広島大学東広島キャンパス工学部110講義室
プログラム
解説 広島大学大学院工学研究科 教授 松村幸彦
講演 広島大学大学院理学研究科 共同研究講座助教 岡崎 久美子
「微細藻類ナンノクロロプシスによるバイオ燃料生産」
微細藻類ナンノクロロプシスは、ディーゼル燃料として利用可能なトリアシルグリセロールを多量に蓄積するため、バイオ燃料生産の材料として注目されています。我々は藻類からのバイオ燃料製造の実現に向けて、最適培養環境導出の研究や、藻類のさらなる高性能化を可能にするゲノム編集技術の研究などを行っています。今回は、ナンノクロロプシスの特性についてや、培養条件最適化の取り組みの様子などを紹介します。
講演 広島大学大学院工学研究科 D3 Pattraporn CHANGSUWAN
「グアヤコールの超臨界水処理における反応速度解析」
グアヤコールのリグニンのモデル化合物としての超臨界水ガス化における滞留時間の15〜90秒の影響を温度600℃、圧力25MPaで調べました。グアヤコールの濃度は0.5重量%に固定し、チャー製品が滞留時間とともに増加する間に、全有機炭素の結果は減少しました。しかし、滞留時間は炭素ガス化効率に影響しませんでした。
司会 広島大学大学院工学研究科 教授 松村 幸彦