第91回広島大学バイオマスイブニングセミナー(第76回広大ACEセミナー) を共催しました。

第91回広島大学バイオマスイブニングセミナー(第76回広大ACEセミナー) を共催しました。

 

日時 2021年1月12日(火)16:20~17:50

会場 広島大学東広島キャンパス工学部110講義室

 

 

プログラム

 

解説 広島大学大学院先進理工系科学研究科  教授 松村 幸彦

 

 

講演  広島大学大学院統合生命科学研究科  D2 竹村 海生

「遺伝子組み換えMoorella thermoaceticaを用いた合成ガスからの実用的エタノール生産プロセス開発に向けた検討」

 

当グループでは遺伝子組み換えMoorella thermoaceticaを用いた合成ガスからのエタノール生産に成功していますが、実用化に向け生産速度の向上が必要でした。そこで高菌体密度培養を試みました。高活性を維持した高濃度菌体調製法を用い菌体濃度を最大5.0g/Lまで高めたところ、培養容積あたりの生産速度は向上しましたが菌体あたりの生産速度は低下しました。低下の原因について、基質ガスの培地への供給速度の点から考察と検証を行ったので紹介します。

 

 

講演 岡山大学大学院環境生命科学研究科 教授 Md. Azhar UDDIN

「リグノセルロース系バイオマス由来タールの合成ガスへの接触水蒸気改質」

 

近年、石油資源枯渇によるエネルギー問題、および化石燃料の利用により排出される温室効果ガスCO2の増加による地球温暖化問題が深刻化しています。この問題の解決策の一つとして再生可能なバイオマスの有効利用が挙げられます。バイオマスの有効利用技術としていくつか挙げられますが、本研究では、木質(リグノセルロース)系バイオマスの利用技術の中でもガス化技術に着目し、ガス化過程で生成する揮発分(タール)の触媒による分解を目的とし、鉄‐セリウム系触媒の開発を進めました。

 

 

 

司会 広島大学大学院先進理工系科学研究科  教授 松村 幸彦